光が丘校

住所 |
: 東京都練馬区高松5-18-4 2F |
電話番号 | : 03-3995-1710 |
校長のご挨拶、授業風景
校舎からのニュース
2019年01月30日 | 【小6生のみなさんへ】早めの中学準備!! |
2018年12月12日 | 寒さを吹き飛ばす!!情熱の冬期講習♪♪ |
2018年09月12日 | ☆☆中3東京VVコース 始動!! ☆☆ |
2018年07月13日 | ☆☆熱い夏期講習☆☆ |
2018年06月08日 | ◇◆◇期末対策日程◇◆◇ |
2018年05月20日 | 小学生英語/英語改革について |
2018年05月09日 | 全国統一小学生テスト |
2018年04月17日 | 資料ご請求はこちらへ |
2018年04月16日 | 勉強のやり方講座 |
2018年04月10日 | 個別指導コース 体験生募集中 |
教師一覧
2018年度
中学3年生

K H 光が丘 女子 :中学3年生コース
(生徒本人)
私はこの四日間を悔いのない特訓にすることができました。私は1日目の最初のテストで数学が1枚しか受からず悔しい想いをしました。次のテストでたくさん合格するために頑張りましたが、自分の決めた目標に到達できず自信を無くしてしまいました。そんな時、リーダーが行うもうこに背中を押してもらいました。2日目や3日目の数学・英語・国語のテストは自分の決めた目標以上に合格することができて本当に嬉しかったです。もしも、リーダーのもうこに励まされていなかったら、一日目であきらめていたかもしれません。全リーダーの情熱と愛情あふれるもうこのおかげで自信がつき、勇気をもらいました。
私はこの四日間で学んだことが2つあります。それはあきらめない気持ちと、
強い気持ちと自信を持って最後まで頑張ることです。あきらめない気持ちを持てばどんなに自分が辛くもう無理と思う時にもあきらめずに最後まで頑張れます。自信を持って最後まで頑張ればいい結果が出せるし、次も頑張ろうと思えることがわかりました。
私はこの四日間で学んだ貴重なこととリーダーのもうこを忘れずに第一志望校の合格を目指して日々努力を絶やさずに最後まで頑張っていきたいと思います。

K Y 谷原中学校 男子 :中学3年生コース
(生徒本人)
僕は夏合宿に行く時に最初は不安しかありませんでした。なぜかと言うと僕は勉強が苦手で、あまり好きではないからです。そのため、合宿に行っても勉強も友達もできないと思っていました。行きのバスの中も辛いと思っていました。案の定初日はいい結果が出ず、ホテルへ帰るのが嫌でした。でも、部屋の仲間はみんなすごく優しくて、声をかけてくれてすぐに仲良くなりました。バカなことを言ったりしてすぐに合宿の不安が一瞬で無くなりました。翌日からもあまりテストに合格ができませんでした。一番ショックだったのは大好きな社会が一枚しか合格ができなかったことです。とても悔しかったです。しかし、合宿で落ち込んでいても次につながらないのですぐに次のテストの復習を始めました。そんな感じで5日目になって最初よりは合格が増えてきました。テストが終わってホッとしたし、少し寂しい気持ちになりました。合宿が終わりここで出会った友達とかと離れてしまう寂しさがありましたが、離れてもみんな3月に受験があるのでリーダーのもうこを思いだして頑張ります。